歯ブラシの交換のタイミング

歯ブラシの交換のタイミング

歯ブラシの交換のタイミングのアイキャッチ画像

こんにちは、いろどり歯科です🦷✨
今回は『歯ブラシ交換のタイミング、重要性』についてお話していきます。


毎日の必需品である歯ブラシは、長期間使用し続けると毛先が開いてしまい、徐々にその効果を発揮しなくなっていきます。
そこで、効果を保つための交換すべきタイミングをお話ししていきます!

 

①交換のタイミング
まず、一番大事な交換するべきタイミングは、使い始めてから約1ヶ月程度とされています。
これは、歯ブラシを、1ヶ月使い続けると、毛先のコシが無くなってしまい、機能が低下してしまうからです。
機能が低下してしまうと、しっかりと磨いていていても汚れが落としきれていない状態となります。
また、菌の繁殖が増え始めるのもこのタイミングであるため、毎月歯ブラシは交換するのがベストです❗️

ちなみに、「毛先が開いたら交換」はNGです!
毛先が広がっているのはすでに使いすぎている状態です😭

 

②使い続けることのデメリット
1ヶ月以上経っても交換せずそのまま使用し続けることのデメリットについてお話しします。
同じ歯ブラシを長く使用していると、口内の細菌はかなり増殖します。
古い歯ブラシには、菌が多く潜んでいます。なので、その古い歯ブラシお口に入れることで、菌がお口の中に移ってしまうのです。
また、これらの細菌は口臭にも繋がってしまうため、古くなる前に交換するように注意しましょう!

ちなみにですが、歯ブラシを3週間も使い続けると、その細菌の数はおよそ100万個にも上るといわれており、なんとトイレの水の80倍に相当します。
これを聞くとちゃんと交換しなければという気持ちになりますね😣

 

③歯ブラシの細菌の繁殖を抑えるためには
歯ブラシに細菌を繁殖させないコツは、まず第一に、歯磨きが終わった後、指でしっかり毛先部分を洗い流します。(歯ブラシに菌や汚れが多く付着するため)
そして、しっかりと乾燥させて、清潔な場所に保管しましょう。
細菌は水分や湿度が高いと活性化し、周囲の栄養分を取り込んで繁殖していきます。
そのため、歯ブラシを濡れたまま保管すると、細菌にとっては絶好のすみ家になってしまいます。
一番良い保管方法は、風通しの良い場所でヘッド部分を上向きにして置くことです❗️


次に、保管するとき歯ブラシのキャップをつけたままにしないことも大切です。
キャップをつけたまま保管してしまうと、なかなか乾燥せずに湿度の高い状態が続いてしまうため、細菌が繁殖しやすい環境となってしまいます。
歯ブラシのキャップはしっかり乾燥させたあとに、ポーチなどに入れて持ち運ぶ時に使いましょう。


みなさんの歯ブラシの交換のタイミング、保管方法はどうでしたか?


歯のこと、お口のことで、少しでも気になることがございましたら、どうぞお気軽にぜひ一度ご連絡、ご相談ください☘️✨

月別アーカイブ


LINE
相談