地図状舌について

地図状舌について

地図状舌についてのアイキャッチ画像

 

こんにちは、いろどり歯科です🦷✨

今回は『地図状舌』についてお話します!

皆さんは、地図状舌という言葉を聞いたことありますでしょうか?
あまり聞き馴染みの無い言葉だと思います。
今回は『地図状舌』について詳しくご説明させていただきますね!


まず初めに地図状舌についてご説明します!

🌟地図状舌とは

・地図のような白い斑と赤い斑の模様が舌の表面にみられる病気のことです。
・成人の1~5%程度の人に見られる病気です。
・幼児にみられることもあります。
・自覚症状はほとんどない方が多いのですが、人によっては赤い斑の部分がひりひりしたり、舌がしみたりといった症状がでる場合もあります。
・模様が地図のように見えることから、地図状舌と呼ばれています。


次に地図状舌の原因についてお話します。

🌟地図状舌の原因について

・地図状舌になってしまう原因は明確にはわかっていません。
・風邪や疲れ等の体調不良を伴う発熱と関係してこのような状態が現れることもあり、過度なストレスや睡眠不足、不規則な生活、ビタミンBやミネラルなど、栄養素の摂取不足などの生活の不調にも関係していると言われています。
・熱い食べ物や香辛料、アルコール、たばこなどによる舌の局所的な刺激が原因になっているとも言われています。


次に、治療法についてお話します。

🌟地図状舌の治療法について

地図状舌の原因が解明されていないため、有効な治療法が確立していません。ピリピリ感やしみる等の症状がない状態であれば、規則正しい生活を送ったり、食生活の改善などで自然に舌の模様が消えるまで置いておくこともひとつです。
金属アレルギーや他の粘膜疾患等が関係している可能性もあるので、検診を受けることが大切です。


次に、地図状舌の原因についてお話します。

🌟地図状舌を繰り返す原因について

・タバコ・アルコールの摂取
・熱い食べ物・香辛料の食べ過ぎ
・アレルギー反応
・急性の熱性疾患

等が発症に関係していると言われています。


🦷良性の病変で自然に治りますが、繰り返し起こることがあります。


最後に地図状舌を防ぐために気をつけた方が良い事柄についてお話します。

🌟地図状舌の発症を防ぐためには

・舌の刺激を抑える
→タバコ、熱い食べ物、香辛料、アルコール等は舌への刺激が強いので、控えるようにしましょう!
・バランスの良い食事を心がける
→3食しっかりと食べるようにしましょう!

 

歯のこと、お口のことで、少しでも気になることがございましたら、どうぞお気軽にぜひ一度ご連絡、ご相談ください☘️✨

月別アーカイブ


LINE
相談