歯が咬み合うことの大切さ

歯が咬み合うことの大切さ

歯が咬み合うことの大切さのアイキャッチ画像

こんにちは、いろどり歯科です🦷✨

歯が咬み合うことの大切さ」についてお話ししていこうと思います!

🌟咬み合わせが悪いとどんな問題が起こる?

①【歯並び・咬み合わせと虫歯、歯周病との関係】

歯並びが悪い場合は、デコボコの部分の歯磨きが難しいため一生懸命歯を磨いていても汚れが取りきれないことが多いです。取り残した汚れの中の細菌が、虫歯や歯周病を引き起こす原因になります。

②【矯正治療と咀しゃく機能との関係

歯並びやかみ合わせが悪いと、上下の歯のかみ合っている場所は当然少なくなりますから、物をかみ砕く(咀しゃく)効率は悪い状態です。矯正治療によりかみ合わせを治療することは、当然この咀しゃく機能の向上につながり胃腸への負担を軽減すると言われています。

③【歯並び・かみ合わせと発音・飲み込みとの関係】

上下の前歯がかみ合っていなかったり、かみ合わせが逆だったりすると、特定の音が発音しにくいことがあります。また、飲込みがうまく出来ず、飲み込む時に舌が上下の歯の間に出て来てしまう方の場合、かみ合わせに問題が生じることが多いです。

④【歯並び・かみ合わせと顎関節症】

歯並びやかみ合わせが悪いと顎の関節が悪くなり口が開けにくくなるというお話しを耳にされたことはありませんか。

口が開けづらくなったり、肩や首がこるなどの症状がでる病気は顎関節症と呼ばれています。この病気は、たくさんの原因が重なりあって生じる、多因子性疾患だと考えられています。その主な原因として、①かみ合わせの異常、②生まれ持った顎や顔のゆがみ・顎の関節(下顎頭)の成長不全、③歯ぎしり・くいしばり等の癖、④精神的なストレスの4つがあげられています。つまり、この4つの原因が日常生活の中で重なって生じると顎関節症になる場合があるわけです。

🌟歯を抜けたままにしとくとどうなるの?

歯を抜けたままにして放置しておくと、お口の中には様々な影響が出てきます。

奥歯の下の歯が1本抜けた場合、まずこれまでその歯と噛み合っていた上の歯が下に伸びてきます。また、両隣の歯が抜けた歯の方向に倒れてきて、さらにはそこにプラークがたまりやすくなってしまいます。

結果として、虫歯や歯周病などが誘発されることがあります。歯はかなり緻密に全体のバランスの中で成り立っているものなので、例え1本の欠損の場合でも、そのままにしておくことはお勧めできません。

抜けた歯と咬み合っていた歯が抜けた歯のスペースに伸びて出てくる(対合歯の挺出)失った歯の反対側の歯は、かみ合う歯がないので、徐々に伸びてしまいます。

歯のことお口のことで少しでも気になることがございましたらどうぞお気軽にぜひ一度、ご連絡ご相談ください🍀✨️

月別アーカイブ


LINE
相談