口腔外科
親知らずの抜歯にも
対応しています
歯医者は虫歯や歯周病を治すだけではありません。高槻市摂津富田駅近く、イオンフードスタイル摂津富田店の歯医者「いろどり歯科」では、それ以外のお口まわりのトラブルやお悩みにも対応しています。
たとえば親知らずが痛む場合には、口腔外科にて抜歯の対応が可能です。口腔外科ではほかにも、治りにくい口内炎やお口まわりのケガなどの診察も行っています。虫歯・歯周病以外についても、お気軽にご相談ください。
親知らずの対処は口腔外科へ
奥歯のさらに奥に生えてくる親知らずは、かつては通常の奥歯として使われていた歯です。しかし食生活が大きく変化してやわらかい食べ物が増え、噛むことが減った現代人は顎が小さくなり、正しい向きで生えることができなくなって、さまざまなトラブルを招くようになりました。
横を向いたり斜めになったりして生えてくる親知らずは、歯みがきがしにくいため、隣の歯を巻き込んで虫歯や歯周病を招きやすいうえに、手前の歯を強い力で押して歯並びを乱してしまうことがあります。お口の中で支障をきたしている親知らずは放置せず、口腔外科で診察を受けるようにしましょう。
親知らずの抜歯
虫歯や歯周病、歯並びを乱すといったさまざまなトラブルを招く親知らずは、多くの場合抜歯が必要となります。当院では親知らずの抜歯に対応していますので、まずは親知らずの状態を診せに、当院の口腔外科にお越しください。
また親知らずは、少し生えては止まり、しばらく経ってまた生え、ということが起きがちです。女性の場合、妊娠中に親知らずが痛み出すと、抜歯や投薬などが難しい場合がありますので、なるべく妊娠前に抜歯しておくことをおすすめします。
≫マタニティ歯科についてはこちらへ
~親知らずは必ず抜くとはかぎりません~
親知らずという歯は、必ず抜かなくてはならないのかというとそうではありません。中にはきちんと正しい向きで生えているものもあり、その場合には通常の奥歯と同じように使うことができます。しかし、「すでにトラブルが起きている」「起こす可能性が高い」という場合には、抜歯が必要だといえるでしょう。 抜歯が必要か否かの判断は、実際に診察をしてみないと行えません。親知らずが気になる場合には、一度当院の口腔外科までお越しください。
抜歯後の注意点
当日は安静に
過ごしましょう
当日は出血しやすい状態になっています。血流を活発化させる行為である長時間の入浴や激しい運動、飲酒などは避け、できるだけ安静に過ごしましょう。
抜歯した場所は
触らないでください
抜歯した場所が気になっても、できるだけ舌や指で触らないようにしてください。食事の際も、抜歯していない側で噛むようにしましょう。
うがいを
しすぎないでください
強いうがいをすると、抜歯後の傷口を覆うかさぶたの役割である血の塊を流してしまうことがあります。細菌感染を起こす可能性もあるため、できるだけ控えましょう。
正しく薬を
服用しましょう
抜歯後には、顎部分(とくに下顎)に腫れや痛みが生じることがあります。処方された抗生物質や痛み止め(消炎鎮痛剤)は、医師の指示に従い正しく服用してください。2~3日経っても症状が続く場合には、一度ご相談ください。
出血が続くときは
ご相談ください
抜歯後の出血は、通常30分程度で止まります。歯肉を切開した場合には翌朝まで血がにじむことがありますが、とくに心配はありません。もし出血がそれ以上長引く場合には、一度ご相談ください。